移転するにあたり
    お客様が 元気に⤴︎な気持ちになれるような
    明るい 陽 の店にしたく
    
        配色は明るめの朱色を使いました
    
    
一般的な和の色の使い方だと 少し重くなってしまうので
    
    
        
            
        
    
    朱色と漆喰の白で華やかにしました  
    神社で使われてる朱色は  
    現在 成分的によろしく無いらしく それに近い色で明るめにして
    白は漆喰塗りではなく 漆喰調ペイントです
    普通の白より 深みと光沢があります
    
    
朱色と白のシンプルなコントラストが気に入っています
    
    
        
    
    ・
    入り口
    
外観前面の丸太杉は当初は染めずに
    自然な木の色のままでいいかなと
    ここまで染めたら やり過ぎかなと思ってたのですが
    ペンキ屋さんが塗った方がいいんじゃない❗️
    と 勧めてくれ  塗る事にしました
    
ペンキ屋の若頭が 拘りで 4回も重ね塗りをしてくれ
    お陰で 深みと艶のある仕上がりになりました
    
        
            
        
        
            
        
        
            
        
    

コメントをお書きください